身に付ける資質・能力(学修成果)
1.化学についての基礎および専門知識を有している。
2.化学の知識を活用して個々の課題に取り組む能力を有している。
3.化学実験を安全に適切に実施し、化学を応用できる。
4.社会課題解決のため化学の研究に主体的に従事できる。
5.化学と他の学問を結び付けて応用できる。
学位授与方針
応用化学の長い伝統を踏まえて体系的に整理された化学を修得し、具体的に演習を行うことにより化学を実践できる能力を培う。また、基礎から応用へと発展するよう設計された実験に取り組み、化学を応用できるようになる。さらに化学分野の学理を研究し、独創の研鑽を重ねて、社会の持続的発展に貢献する能力を涵養し、化学を通して社会に役立つ人材となることが要求される。工学の基礎的な知識と応用力を身につけた者に対して学士(工学)の学位を授与する。
卒業認定・学位授与に求められる体系的な教育課程編成
学部1~2年次の学部共通科目に加えて、専門科目(講義・演習・実験)を設置している。学部1~2年次の基礎的な専門科目にはじまり、学部3~4年次にはより高度な専門科目を履修し、さらには最先端の研究に触れることができるカリキュラム構成にしている。講義科目により体系的に整理された基礎化学および専門化学を修得し、具体的に演習を行うことにより化学を実践できる能力を培い、基礎から応用へと発展するよう設計された実験に取り組み化学を応用できるようになる。所定の単位を修得することを最終学年における卒業研究の着手条件としている。卒業研究においては、問題発見能力、ならびにその解決能力を養う。
身に付ける資質・能力(学修成果)
1.修士は先端の化学の専門知識、化学に関係する分野の知識と、現代社会の課題と持続可能性についての知識を有し、活用できる。博士は最先端化学の深い専門知識、化学に関係する広範な分野の知識と、現代社会の課題と持続可能性についての高度な知識を有し、自在に活用できる。
2.学術的および社会的課題を発見し、その解決方法を設計する実践力および姿勢を有している。
3.化学の学術的価値および社会的価値を創出する研究力および姿勢を有している。
学位授与方針
最先端の化学の専門知識、化学に関係する広範な分野の知識と、現代社会の課題解決と持続可能な社会の実現に向けた化学の応用を学修する。学術的および社会的課題を発見し、その解決方法を設計する実践力を培う。化学の学術的価値および社会的価値を創出する研究力を身につける。工学の基礎知識を応用する技術と能力を有して研究者ないしエンジニアとして社会に貢献できる者に対して修士(工学)の、工学の幅広い知識を備えて応用を実現する技術と能力を有して研究開発をリードできる者に対して博士(工学)の学位を授与する。
卒業認定・学位授与に求められる体系的な教育課程編成
最先端の化学、関連分野、および社会課題と持続可能性への化学の応用を教授する多数の講義科目を設置している。課題の発見および解決方法の設計を可能とする実践力を培う演習科目を設置している。化学に関連する学術的価値および社会的価値を創出する研究力を養う研究指導および修士論文・博士論文を設置している。