“役立つ” 化学

知識としての化学だけでは終わらない。 1917年に創設してから常に未来を意識した研究で 世界をリードする多くの研究成果を生み出してきました。 応用化学科だからできることがあります。

  • 2023-05

    千島 健伸さん(関根研究室・先進理工学専攻 LD2年)がThe 19th Korea-Japan Symposium on CatalysisにてPoster Presentation Awardを受賞しました

  • 2023-05

    大淵ゆきのさん(関根研究室・修士1年)がThe 19th Korea-Japan Symposium on CatalysisにてPoster Presentation Awardを受賞しました

  • 2023-05

    飯泉慶一朗さん(山口研究室・博士後期課程2年)が7th Gratama Workshopにて学生ポスター賞を受賞しました

  • 2023-05

    黒澤美樹さん(山口研究室・博士後期課程3年)が日本化学会 第103春季年会にて学生講演賞を受賞しました

  • 2023-05

    酒井 求講師(松方研究室)日本膜学会にて第29回膜学研究奨励賞を受賞しました

過去のニュースを見る >
全ての講演会情報を見る >
 
 
注: 動画再生ページに遷移します
学科紹介動画オープンキャンパス参加者は是非ご覧ください。
   

知識としての化学だけでは終わらない。
使える化学を学んで、鍛え上げられた人材に。